活動報告
- コープいしかわより感謝の声が届きました
令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」
ララコープは「募金活動」「コープ共済異常災害見舞金聞き取り訪問活動」「配達支援」「ボランティア支援」などの人的・物的支援に取り組んできました。
この度、コープいしかわより感謝状とお礼の寄せ書きが届きました。今後も長崎からできる支援を継続していきます。
がんばれ!のと&いしかわ! - 令和6年 能登半島地震災害支援募金の報告
2024月1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ララコープで取り組みました募金活動。
組合員の皆さまよりお寄せいただいた募金総額は
19,416,317円となりました。温かいご協力、誠にありがとうございました。
ララコープは下記の人的支援もおこないました。
●2月12日(月)~15日(金)の期間、職員1名を派遣し、被災されたコープ共済にご加入の組合員のご自宅を訪問し、けがや住宅損壊などの確認、今回の地震に関する異常災害見舞金の説明やお支払いの手続き等の業務にあたりました。
●3月4日(月)~8日(金)の期間、職員2名を派遣し、コープいしかわの配達支援業務にあたりました。
●3月18日(月)~22日(金)の期間、職員2名をコープいしかわボランティアセンターに派遣し、能登町における家財の片付けやゴミの搬出、生活物資支援の搬送・整理や避難所でのお手伝いなどをおこないました。
- 熊本地震支援活動報告⑨
●6月20日●
ララコープから4名が生協くまもとの事業回復を目的とした仲間づくり支援に出発しました。5日間滞在し、生協くまもとの組合員を増やすための仲間づくり訪問活動を行います。
午前6時現在、大雨・・・
無事を心から祈ります。
●6月27日●ララコープから4名が生協くまもとの事業回復を目的とした仲間づくり支援に出発しました。5日間滞在し、生協くまもとの組合員を増やすための仲間づくり訪問活動を行います。
雨が続く九州・熊本・・・梅雨に負けずに頑張ってください。
第一陣の4名は24日に無事に帰協されました。
「僕たちは家がある長崎に帰ってこれるけれど、熊本には家がない人たちがいる・・・考え方が変わったね」とおっしゃってました。
●7月1日●ララコープから仲間づくり支援に参加した8名の活動報告です。
熊本県内で5日間滞在し、仲間づくりを行いました。雨が続いた熊本県ですが、九州から集まった支援メンバー全員がずぶ濡れになりながら、訪問予定時間を過ぎても活動を続けました。地域の方々のねぎらいと感謝の言葉も力になったとのことです。支援メンバー全員が、「くまもとの地域の方にお役に立ちたい!」という気持ちを強く持ち、大雨の中でもしっかり活動しました。