【出発式】ララコープは組合員とともに、被災された皆様を応援します。

3月20日(日)春雨の降る中、みやぎ生協に向けて第一陣の3名が長崎を出発しました。

水・即席カップ麺・使い捨てマスクなどを支援物資として組織車に積み込み、フェリー・陸路で宮城県仙台市へ入ります。

第二陣以降の職員が、より安全に確実に支援に入るルートの視察と、みやぎ生協の物流センター及び店舗での復旧作業などにあたります。

出発に際し、長与町岡郷の本部プラットホームで出発式を行いました。急な呼びかけでしたが、組合員・学識理事・職員約50名が見送りに集まりました。

団長(責任者)からは、「総勢17名が通常業務を離れみやぎ生協への支援に入るが、この時をララコープで支えてくれるのもまた仲間の支援。精一杯頑張ってくる。」と決意表明がありました。今後、現地での支援が途切れないよう随時出発し、4月初旬まで支援を続ける予定です。

また急遽、いわて生協の復旧支援活動も決まり、24日(木)に第一陣(2名)が出発します。みやぎ生協の支援、頑張ります!行ってきます!!