熊本地震支援活動報告④
熊本地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
この活動・案内ページでは、被災されたみなさんの奮闘や、支援活動を報告いたします。
●5月14日●
ララコープから10名が熊本の避難所となっている嘉島町体育館で長崎名物皿うどんの炊き出しを行いました。
28度を超える夏日の中、12時〜14時の2時間で約300食が、あっという間になくなり、避難されている方たちから「おいしかったぁ〜」と大好評でした!皿うどんと一緒にアイスのパンちゃんもお渡ししたので、暑かった避難所に涼しい笑顔が見れました。
避難所にはおじいちゃんやおばあちゃんが多く、働ける大人は家や職場、町の片付けに行っていて夜に寝に帰るだけとのことでした。「2人分ください」「3人分ください」と避難されている方の昼食を取りに来られました。
「お隣さんの分も良いですか?」と聞かれるおばあちゃん。話を聞くと、お隣さんは倒壊した自宅に泥棒が入ったため、家から離れられないとのことでした。家の敷地内にテントを張って片時も気を抜けない日々を過ごしています。
震災から早くも1か月が経ち支援に行った嘉島町は街並みはまだ崩れた家並みが目立ちますが悲しみにくれた様子からは立ち直ったようです。震災窃盗という卑劣な犯罪が起こっていますが、徐々に普段の田舎の良いのどかな雰囲気に戻っていました。益城町方面の街並みは震災から時間が止まってしまっているようです。復興に向けて町は動き始めたばかりです。
